|
ユニバーサルライン 省配線の概要 |
省配線とは1対の電線で複数の情報を伝送することですが、ユニバーサルラインを使用すると
ソフト不要の簡単な仕組みで大幅な省配線が可能になります。 配線を省くには1対の電線を時分割で使用することにより実現します。 ユニバーサルラインは大昔から有る基本的なこの時分割方式の省配線多重伝送を採用しているため 何時までも陳腐化せずに長期間使用できます。 省配線システムについて詳しくはこちら |
|
||||
| 0.9φの線で約10Km半径の伝送が可能なタイプ。※ 256点/0.5秒のON/OFF情報の伝送できる省配線ユニット 詳細説明 | ||||
入出力ユニットのラインナップ
接点系、アナログ系、パルス系各種
|
配線費用のコストダウンのご紹介
機器構成により百分の一も可能です
|
シーケンサとの組み合わせ
シーケンサの伝送付I/Oが拡がります
|
||
|
2本線の省配線は分岐が自由で簡単ですのでどこからでも入出力できます。
|
||||
|
||||
| 0.9φで約50Km半径の伝送が可能なタイプ。※ 32点/0.8秒のON/OFF情報の伝送できる省配線ユニット 詳細説明 | ||||
超長距離用ユニット
8接点の多重化から256接点の伝送
|
総延長140Kmの予備線伝送例
京阪神一円の広域監視
|
0.9φ45Kmの伝送試験
開発時の試験
|
||
|
雷や高レベルノイズに強いので鉄道関連の予備線を利用した広域省配線通信に最適です。
|
||||
|
||||
| 他の簡易省配線やユニバーサルラインとの組み合わせによるユニークな省配線構成 詳細説明 | ||||
2接点が20K伝送可能な簡易伝送
200V5Aのパワーリレー出力×2
|
PLC(電力線搬送)と伝送の融合
コンセント経由で接点、アナログ伝送
|
インターネット経由の接点伝送
世界中の離れた場所の監視、計測に
|
||
|
基本の接点、アナログ信号をベースに多方面の監視計測制御が可能になります。
|
||||
|
Hot News 新着情報 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
| その他の省配線関連情報 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| ※省配線伝送の距離はケーブル、電線の種類、I/O点数、接続状況により変わります。 |
(6040)